ペット火葬業者の問題点
昨今のペットブームで、ペットを飼う人は右肩上がりに増えています。
それに伴って、ペットの火葬を行うペット専用の霊園施設も増えているようです。
けれど、火葬場近くでは、火葬で上がる煙りや臭い、火葬場周辺への死体放置などする人もいるようで、近隣の住民からは苦情も来ています。
人間の火葬場設置の際には、墓地法によって都道府県知事の許可が必要になってきますが、ペットの火葬場設置に関しては規制することができません。
それが要因の一つかもしれませんね。
そのためにペット火葬場の建設の際には、公衆衛生面や環境面で周囲の住民に不安を与えてしまうのでしょう。
そのことでトラブルになることもあるようです。
そういう背景もあり、最近になって区市町村レベルの条例で、ある一定の規制を設けて、トラブルを防いで行こうという流れになってきているようです。
高齢化社会の日本。
子どもが巣立ったあとの夫婦がペットを飼いだしたケースが増えてきています。
そういう日本の状況を考えれば、ペット火葬業者が増えていくこと、火葬場が増えていくことは当然のことでしょう。
また、海外からはとても小さくてかわいい小型犬が入ってくるようになり、それが若い世代から中高年までにブームが広がっていき、老若男女がそのペットを飼うようになるなど、そういうペットブームもあります。
しかし、すべての人がペットを責任もって飼っているわけではなく、そのことがペットを苦しめています。
飼い続けられないと捨ててしまったり、散歩が面倒になったり、しつけがちゃんとできなかったり、放任すぎて病気になってしまったり……。
捨てられたペットは野生として生きるというより、保健所によって保護され、そのまま殺されてしまうケースがほとんどのようです。
人間の身勝手さが招いた悲劇です。
こうした現実はなかなか知る機会もありませんが、ペットを飼おうと思っている人は、是非とも知っておいてほしいですね。
- 次のページへ:ペット葬儀で後悔しないために
- 前のページへ:ペットの土葬
当サイトに掲載されている店舗情報、営業時間、などは、記事執筆時の情報です。最新情報はオフィシャルサイトにて確認していただければと思います。